狭い場所でもすいすい入り込み、明るく照らす「スキニーライト」

Category: スキニーライトについて

SLB12N用保護袋を作りました

 

SL-PTB(保護袋・プロテクションバッグ)

10枚入り250円  100枚入り1800円 (外税)

厚さ0.09ミリ(マイナス0プラス0.02の規格で制作しています)

毎日のように届く修理品の99%は水没によるライト内部への水浸入が原因で故障しています。 保護袋の中に入れて使用すれば、ライトが汚れない事はもちろん万一水没させてもライトの中に水は入りませんので安心してライトが使えます。水対策だけを目的に使用する場合はその時々に使用するという方法も有ります。

下の写真は洗面台に水を張って保護袋に入れたSLB12Nを沈めて点灯させています。

IMGP0058充電の為にグリップエンドは口が開かなくてはならないのでファスナーを付けようと注文したのですが、袋を折りたたんで巾50ミリ以下の袋にはファスナーが付けられないとの袋メーカーの都合で折りたたんで輪ゴムで止めるか、セロテープで止めるかしか方法が有りません。

水没させている写真は輪ゴムで留めています。下に口を閉じておく方法を掲載します。袋の口を数回折りたたんでセロテープで止める方法も有りますが、テープを剥がすのがめんどくさいので輪ゴムで止める方法が良いかと思います。輪ゴムで止める方法だと折り返しが1回しか出来ないのでより確実にしたければ数回折りたたんでセロテープで止めるのも一つの方法です。輪ゴムは一箱2百円位でコンビニでも手に入りました千本は入っているでしょう。

IMGP0061ご覧になっている方で販売店の方、是非SLB12N販売の際は保護袋も一緒にお勧めください。又、SLB12Nをご使用の方は是非ご一考ください。水没して修理する金額を思えば安いものです。

編集後記

SL-PTBはいわゆるポリ袋です。安く大量に作ろうとすればインフレーションによる生産が値段も安く出来るのですが、この方法で折りたたんだ幅が38ミリと言うのは非常に作りにくく、袋メーカーからは40ミリで誤差プラス4ミリと言われたが、1ロット全部引き取るから38ミリになるように兎に角努力してほしいとお願いをして見事38ミリで大きな狂いも無く作ってくれた。           頼んだ厚さが0.09ミリという厚さも良かったらしくこれ以上薄くても厚くてもこの幅の製品は作りにくいといわれました。インフレーションによる生産は、簡単に言えばドロドロに溶けたポリプロピレンの材料の中から空気を吹き出すと材料が筒状になって飛び出す。その時の空気の量や圧力を変えると厚さや大きさが変えられるラシイ。金型もいらないそうです。へんてこな注文を出さないように生産現場を見て置く事も大事かと・・頼んで見学してこようかな?製造方法を詳しく説明しているサイトはhttp://www.ensoku.jp/mg/index.html

 

 

SLB12変わってSLB12Nになる 【SLB12 MarkⅡ】

見た目には小さな改良だが、時間ばかりがかかってしまいました。

主な改良点はスライドスイッチを無くして従来型でライトのHi-Loの切り替えに使っていたスイッチを少しクリック感を高めたスイッチに変更。ワンプッシュでON ライトはLoモードで点灯、その後はスイッチを押す度にLO-HIが切り替わるようになる。消灯はどのモードの時でも長押しすれば消えるようになる。

LEDを変更して消費電流は10%増すものの、明るさは30%アップする高効率のLEDに変更する。バッテリー容量は同じなので点灯時間が短くなるが、現在のSLB12で、HIモード3時間という公表値は、実際は、3時間40分~4時間程度の連続点灯が可能なことからカタログ値はそのままにして、実際の点灯時間は3時間20分程度になる予定。ただし、LOモードの明るさは、SLB12と同じ明るさで10時間以上の連続点灯が可能になる。

写真は、試作中のフロントカバーとレンズなどの構成写真(SL-12LED)とレンズの中に見えているのは、印刷ミス。製品版はSLB12Nに変更される。

使用者に喜ばれると思う改良?は、レンズの保護フィルムを作った事、かな?製品には最初から保護フィルムが張られているので、汚れたり傷がついて暗くなった時に別売のフィルムを購入して貼り換えできるようになる。最初はフィルムの上にフィルムを保護する青いフィルムが張られているので剥がして使用して貰うことになる。

SLB12N←パンフレット

SLB12 packageSLB12Nスイッチカバー

 

SLB12点灯時間測定(データロガー電圧データ)

点灯時間は何度も測定していましたが、公表した事は有りませんでした。

点灯時間が短いというクレームが入ったので、データロガーを使用して電池電圧を測定しました。電池に詳しい方でしたら電圧変化で充電中か点灯中かは分かると思いますが、説明も記載しています。下記 「SLB12 V data」はエクセルファイルです。興味が有ればご覧ください。SLB12 V data

 

SLB12分解

ライト裏側のネジを外す

ストラップ取付け用のナットは取り外し済み

下の画像下方向からの赤い線が0番ドライバーで外すビス上下(12本)

画像上方向の赤い線の指すネジは1番ドライバー使用(3本)ステンレスなので磁石には着かない

ネジ位置以上15本のネジを外すと上下に割る事が出来る。グリップエンドに指を掛けて開く

開く内部の接続用コネクター。3本の電線をコネクターに均一に力が掛かるようにして電線を持って引き抜く

コネクター水-1どうやら水没させている。内部に水滴が残っている。

SLB12はエンジンルーム上部で使用している時、落とすと床まで隙間を通って落ちてしまうのでラジエターの冷却水を抜きながら平行作業する時は気を付けるよう口を酸っぱくして説明するのだが、落とすのは使用者が誤って落とすのだから、落としても大丈夫なように床面には水やオイルが入った缶などは置かない事だ。

さて、LEDが装着されている基板は次の写真。

赤、黒の電線の左側が主に点灯に関わる制御機構。電流制御ICが装着され、LO、HIの切り替えも同じICが役割を持っている。

電線右側は主に充電制御。バッテリーに取り付けている温度センサーや2個の電池の電圧バランスなども見張っていて、電池電圧が低すぎた場合リチウム電池は極端に寿命が短くなるのでおよそ3.3Vで放電を停止する機能も有る。低電圧、高電圧、高温、電池のバランスなどおよそバッテリーの状況は常に監視されている。

LED基板表バッテリーの電圧を測ると・・ほぼ0V。原因は、バッテリー側に付いている基板の錆によるショートだが、今までバッテリー基板が錆でショートしてバッテリーが発熱したという報告は1度も無い。相当時間を掛けて放電するらしく、水没させたライトの2割程度はバッテリー電圧が下がりすぎていて微小な電流で24時間掛けて充電した事が有るが、充電中にバッテリーが膨らんできて危険な状態になるので途中で充電を止めなければならない。

分解したSLB12も基板が錆びてショート、電圧も0Vだった。尚、写真は分解してすぐに見られる側では無く、基板を固定している2本のビスを外し、ハンダを外して裏返しにするとこの写真の面を見る事が出来る。

Tという訳で、水没したSLB12は必ずバッテリーに付いているこの基板を取り外して状態を確認しないと、分解清掃だけでは完了しない。

水没して早い時期に分解してエアブローなどして乾燥させれば錆の発生は防ぐ事が出来るかもしれないが、エアブローしてもその後数時間は天日などで乾燥させないと内部に水分が残る。

組立時の注意 裏側の押しボタンがLED基板のスイッチを押すので電線を左右に分けてピンの間に挟み込んでおく。

バッテリー基板後は、分解の逆の手順で組み立てる。

分解しないで水没を見分けられる事が有る。

LEDをレンズ越しに見ると黒ずんでいる物が有ると、確実に水没している。理由は、LED基板とバッテリーの間に入った水が基板のスルーホールを伝ってLEDに染み込むのが原因。スルーホールは基板作成後塗装されるので塗料で埋まってしまう物も有り、水が入っても全ての個体でLEDが変色する訳では無い。

水没させた直後は問題無く充電、点灯出来る。というケースが厄介で、次第に錆が基板を蝕んでいき、不具合が発生した時は基板が錆びて使い物にならないが、必死の努力で錆を落とし乾燥させてみると再使用可能になる。・・・およそ水没の8割は直している。

SLB12は集積化された基板なので、基板の裏表に電線の代わりとなるパターンが有り、裏表を繋ぐのがスルーホールで、プラスチックの基板に穴を開け、穴の周囲に銅コーティングをしている。その穴に水が入ってコーティングが錆びてしまうと(緑青が吹く)修理が出来ないケースが有る。固定している半導体下にも裏表にパターンが有り、これらを結ぶスルーホールが錆びると手が付けられなくなる。

通常スルーホールの修理は行わない。

水に気を付ける・・・・これだけで長く使って貰えるのだが・・・

ユーザーレビュー

SL-9LED-NB この商品は、使ったらすぐ欲しくなる商品だと思います。価格も 内容の事を 思えば 安いものだと思います。ただ 今LEDに関しては 安価なものが多く 使用した事の無い人には分からないかも?明るさといい 薄さといい とても優れモノです。

SL-9LED-NB  2本目です。この薄さ軽さは思いもよらない便利さです。明るさや丈夫さも大満足。有難うございました。

SL-9LED-NB 知り合いの工場で使っているのを見て出入りの工具屋に頼んだら扱っていなくてこのサイトで購入しました。

SL-9LED-CB 前からスキニーライトは使っていましたが充電式が安く出ていたので購入。ライトがもう少し長いといいかな。

SL-12LED 届きました。9LEDを使ってます。コードが丈夫になったので工場用に購入、開封して点けてみたらメッチャ明るいのに驚いています。明日から仕事で使います。

9LED-NB使ってます。コードを交換して貰いました。又壊れるといけないのでもう1本買っておきます。

SL-9LED-NB LEDは安いのが一杯有ってすぐ壊れるので高いのはどうかなと思い切って買いました。薄さがいいのかな、明日から仕事に使います。明るさは気に入ってます。いつまで持つやら。

SL-9LED-NB 商品届きました。作業灯はよく落として壊すので落としても大丈夫という宣伝に惹かれて買いました。この軽さはいい!

整備士SL-9LED-NB 2台目です。このライト無いと不便。

SL-9LED-NB コードの付け根が3ヶ月で切れました。クレームで修理してくれるらしいけどその間不便なのでもう1本買いました。涙

SL-12LED コードリールに付けられるようになったので買いました。LED24個のタイプを使っていました。

上部へスクロール